マッスル・メモリー

筋肉エンジニアのブログ

2019-01-01から1年間の記事一覧

クールなURIとは

前回と引き続き Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus)作者: 山本陽平出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/04/08メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 143人 クリック: 4,320回この商品を含むブログ (183件) を見る の本…

URI

この記事を読んでわかること URIとは何か URLやURNとの違いは何か 実際のURLの構文はどのような構造になっているのか URIとは URI(Uniform Resource Identifier)とは、直訳すると「統一リソース識別子」です。 リソースは前回、説明しましたが、「web上のあ…

HTTPとは

この記事を読んでわかること HTTPとは何か。 HTTPの特徴であるステートレス性とはどういうものか。 背景 Web業界に入ってから数ヶ月経ち、プログラミングのこともまだまだですが、そもそもwebの知識が乏しいと感じていたので、 今日は、HTTPについて簡単にま…

Google Analytics APIを使用しページごとのセッション数を取得

この記事に書かれていること 背景 Google Analyticsでできること。 実装 準備 全体像 コード解説 最後に この記事に書かれていること Google Analyticsでできることの軽い説明 Google Analytics APIを使用し、ページごとのセッション数を取得したコードにつ…

gitで派生元branchを間違えた時の対処法

作業ブランチの派生元を修正する git rebase --onto {本来親にしたかったブランチ} {間違って親にしてしまったブランチ名} {親を変更する作業ブランチ名} conflictを解消する。 ブランチの派生元を調べる。 ブランチがどこまでマージされているかを調べる gi…

オブジェクト指向でなぜつくるのか?いや、、そもそもオブジェクト指向って?

「オブジェクト指向でなぜつくるのか」という本についてのアウトプットをしていきます。 オブジェクト指向でなぜつくるのか 第2版 作者: 平澤章 出版社/メーカー: 日経BP 発売日: 2011/04/07 メディア: 単行本 購入: 6人 クリック: 92回 この商品を含むブロ…

ActiveRecordってなんぞ?

ActiveRecordとは ActiveRecordとは、ウェブアプリケーションフレームワークであるRuby on railsのO/Rマッピングを担うライブラリ。 https://magazine.rubyist.net/articles/0004/0004-RLR.html で、そのO/Rマッピング(Object-relational mapping、オブジェ…

ブログはじめました💪💪💪

はじめまして、たくまです。 この度ブログを始めることにしました!! 始めた理由は、"学びをアウトプットすることによってより成長️‍♀️していきたい!!"からです。 なぜアウトプットなのかそれはアウトプットが記憶を強固なものにしてくれるからです。 記…